『'psql' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。』の対応方法

PostgreSQLその他

psqlのエラーメッセージの対応方法

Windowsでpsqlコマンドを打った時、

'psql' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイル

として認識されていません。』のメッセージが表示された時の対応方法です。

 

                psqlのエラーメッセージ

 

対応方法は2つあり、どちらか一方の方法でOKです。

① cdコマンドでpsql.exeのあるフォルダまで移動する

② 環境変数に登録する

簡単なのは①ですが、毎回同じ方法法を取る必要があります。

②は少し手間ですが1度作業してしまえば次回以降はする必要はありません。

 

 

①cdコマンドでpsql.exeのあるフォルダまで移動する

cdコマンドでpsql.exeのあるフォルダまで移動する方法です。

 

次の1~3までの手順で行ってください。

※ この作業はコマンドプロンプトを閉じてしまったら毎回必要です。

 

1.psql.exeのあるフォルダを探す

インストール時に次へ次へで意識せずに進んでいた場合、

次のフォルダに「psql.exe」があると思いますので見つけます。

自分でフォルダを指定した場合は、その配下にあるbinフォルダを見てみて下さい。

 

PostgreSQL12の場合:C:\Program Files\PostgreSQL\12\binフォルダ

         psql.exeのありか(PostgreSQL12の例)

 

2.コマンドプロンプトを開く

キーボードのWindowsボタン(キーボードの左下)+Rを押します。

ファイル名を指定して実行画面が表示されるので、「cmd」と入力しOKボタン。

 

コマンドプロンプトが表示されたら、「cd」と半角スペースを押し、

先ほどの「psql.exe」があるフォルダを入力、または貼り付けます。

※貼り付けは右クリックでできます。

 

貼り付けたらENTERキーでディレクトリを移動します。

ちなみにcdコマンドは、change directoryの略でフォルダ移動のコマンドです。

 

3.動作確認をする(psqlコマンドを入力してみる)

試しに「psql --help」と入力してみて下さい。

ずらずらと使い方の文字が表示されたらpsqlが使えるようになった証拠です。

この後からは普通にログイン等のコマンドが入力できます。

 

うまくいかない場合は、そのフォルダにpsql.exeがあるか等を確認してみて下さい。

 

 

 

② 環境変数に登録する

二つ目は環境変数に登録する方法です。

次の1~3までの手順で行ってください。

 

1.psql.exeのあるフォルダを探す

インストール時に次へ次へで意識せずに進んでいた場合、

次のフォルダに「psql.exe」があると思いますので見つけます。

自分でフォルダを指定した場合は、その配下にあるbinフォルダを見てみて下さい。

 

PostgreSQL12の場合:C:\Program Files\PostgreSQL\12\binフォルダ

         psql.exeのありか(PostgreSQL12の例)

 

2.環境変数画面を開く

エクスプローラーのPCを選択した状態で、

右クリックのプロパティをクリックします。

 

左のメニューからシステムの詳細設定をクリック。

 

詳細設定タブの環境変数をクリック。

 

上部のPathを選択し、編集ボタンをクリックします。

 

右上の新規ボタンを押します。

 

1で確認した、psql.exeのあるフォルダを入力します。

画面の例では、「C:\Program Files\PostgreSQL\12\bin」としています。

 

ここまでで環境変数の登録が完了しました。

 

3.動作確認をする(psqlコマンドを入力してみる)

試しにコマンドプロンプトを開き「psql --help」と入力してみて下さい。

ずらずらと使い方の文字が表示されたらpsqlが使えるようになった証拠です。

この後からはコマンドが入力できます。

 

この環境変数の登録作業は一度のみでOKです。

登録してもうまくいかない場合、環境変数の登録後一度再起動してみてください。