【Hyper-V】仮想マシン状態の違い(停止、一時停止、保存等)

仮想環境

仮想マシン状態の違い

仮想マシン状態にはいろいろあり、違いがわかりづらかったためまとめました。

 

・停止

コンピュータの電源ボタンを押して終了させるイメージ(強制終了)。保存されていないデータは消えてしまうし、仮想ハードディスクにアクセスしていたときには、ゲストOS自体が最悪クラッシュする可能性あり。

 

・シャットダウン

ゲストOSをシャットダウンします。

 

・保存

ゲストOSの状態を保存して停止する(PCのスリーブと同じイメージ)。仮想マシンで使用していた物理メモリは開放されます。仮想マシンを起動すると保存状態から再開します。

 

・一時停止

ノートPCのスタンバイ機能と同じ動作。スタンバイはメモリー上に作業状態を保存するため、復帰が非常に速いが若干消費電力がかかる。再開ボタンを押して再開します。

 

・リセット

強制終了+再起動します。

 

まとめると、「停止」と「リセット」は電源ボタンを直接OFFするイメージのため、あまり使わないという認識でいいと思います(緊急用)。一番無難なのはやはりシャットダウン。あとは少しでも復帰の時間を短くしたいと考えるなら、作業情報を残す一時停止か、メモリに残さない停止を選ぶという感じになると思います。