【WordPress】phpmyadminからデータをエクスポートする方法
phpmyからデータをエクスポートする方法
ここではphpmyからデータをエクスポートする方法を解説します。
1.XServerにログインし、サーバー管理をクリック。

2.phpmyadminをクリックします。

3.phpmyadminが起動するので、左からデータベースをクリックします。

4.エクスポートタブをクリックします。

5.次のように設定していきます。
エクスポート方法:詳細
データベース:そのまま(エクスポートしたいデータベースを選択)

出力、フォーマット項目はそのままでOKです。

生成オプションは次の2つにチェックを入れます。
CREATE TABLE / USE コマンドを追加する
DROP TABLE… TRIGGER コマンドを追加する

Data creation options、エンコーディングへの変換はそのままでOKです。

最後に実行ボタンを押します。

6.ファイルが出力できれば完了です。
ファイルの拡張子は「.sql」となります。

